みなさんこんにちは!
6月に入り、気温も高くなり日差しも強くなってまいりました。
いよいよ夏本番、と言う前に、もうすぐジメジメとした梅雨入りが待っております。
雨天が続くとなかなか屋外で走れず、走りたい方々にとってはイライラも募る時期なのではないでしょうか?
そんな時こそ、NSAAで走りませんか?
雨だから走れない、という考えを払拭するNSAAならではのとっておきの施設環境を今回はご紹介致します!!
NSAAティーチングスタッフ 三浦 学
(1)室内走路日産スタジアム2階の一般施設利用者入口内にあるNSAAの受付窓口を過ぎ、いよいよ目の前に現れるのがメイントラック。

写真右側の階段を上がると、夢のピッチが広がります。
でも雨の日は使えません。そんな時、写真左側、奥に続く通路を少し進むと…。

そこには
室内走路があります。約50m×5レーンの空間です。
主に走りの基本動作等をこの場所で練習します。
ご覧の通り屋根付きです。
(2)4階コンコース日産スタジアムの4階に移動してきました。

サッカーなどの試合では、この写真の奥に広がる観客席がいつも満員に埋まるほどの盛り上がりを見せます。
さぁ、ここを進むと夢のピッチが目の前に…。
しかし、右に90度向きを変えると…。

コンコースになっています。
そう、観客席を1周グルっと取り囲む
4階コンコースもNSAAでは立派な練習場所になるのです。1周約800mです。もちろん屋根付き。
(3)リング通路再び日産スタジアム2階に戻ってきました。
ここはNSAAの受付窓口がある一般施設利用者入口のすぐ外です。

日産スタジアムの至るところに、このような地図があります。
スタジアムを1周グルっと取り囲むかのような通路になっているのが地図でお分かり頂けますでしょうか。

この通路は何と1周全て屋根付きなのです。
スタジアムを囲うリングのようになっていることから
リング通路と呼びます。
1周約1kmあります。
一般の方もよく散歩などされていますね。
(4)雨天走路2階のリング通路から下を見下ろすと、何やら怪しげな空間が見えます。

階段を下りて1階に行ってみましょう。

日産スタジアムの正面玄関下が何としっかり整備された
雨天走路になっているのです。
約80m×5レーンの走路に走り幅跳びのピットを備え、その周囲をグルっと約200mの走路を確保することができます。
ここでは短い距離を用いたスピード練習やレクリエーション、補強運動など様々な練習に対応できます。
雨天走路という名前の通り、雨の心配をする必要はありません。

先ほど見下ろしていたリング通路も、雨天走路から見るとこのように見えます。
もうすぐ梅雨時期だ…、と気持ちも下がり気味になっているランニング愛好家の皆さん!!これを見たら、雨でも濡れることを気にせず走ることができるのはNSAAランニングクラスだ、ということがお分かり頂けましたでしょうか?
ランニングクラスの雰囲気が良く分からない、と不安をお持ちの方は是非
こちらをご覧ください。ランニングクラスの会員様の生の声をご覧頂けます。
週1回のスポーツトレーナーによるケアやアドバイス、定期的な形態計測、トレーニング設備の充実など、どなたでも気軽に参加出来る環境を整えてお待ちしております!!
体験コースもございます。
迷わずに是非1度体験をされてみてはいかがでしょうか?
NSAAでは、会員の皆様へ、走ること以外にも運動に有益な情報を提供しています!!
お問合せ先はこちら
NSAA事務局
TEL:045-471-8460
FAX:045-471-8461