こんにちは!
 ようやく新春気分が落ち着きを見せ始めた1月20日、日頃はサッカー、陸上等の国際大会において、世界トップレベルのプレーをお楽しみいただいている日産スタジアムですが、今回は「身近な国際交流」としてインターナショナルスクールの生徒の方々や外国人記者クラブの記者さん、そして一般市民の方々との交流を目的としたフットサル大会をスタジアム併設の「しんよこフットボールパーク」にて開催しました。
 
  
  【保土ヶ谷GSファイターズvsYCAC】    【NZ  vs 公田FC】             【外国人記者クラブ vs サンモール】
【保土ヶ谷GSファイターズvsYCAC】    【NZ  vs 公田FC】             【外国人記者クラブ vs サンモール】
 当日はインターナショナルスクール・外国人記者クラブ関係8チーム、公募一般市民チーム9チームの約190名に、応援のご家族等あわせて250名が、和やかな雰囲気の中でフットサルをお楽しみいただきました。
 
              
   
【川島囃子保存会の獅子舞】                                               【ニュージーランドチームによるウォークライ】
 ランチタイムには、再び「お正月」が戻ってきたような川島囃子保存会による「獅子舞・おかめひょっとこ踊り」や、NZマオリのハーレー君率いるニュージーランド少年チーム(12?13歳)による戦いに臨む儀式「ウォークライ」の勇壮な演舞披露があり、参加者・観客の大喝采を博しました。
 今年は日産スタジアムのオープン10周年記念事業として開催しましたが、草の根の国際交流イベントとして、是非継続して開催したいと考えております。来年も、多くの国の方々と笑顔でお会いできますよう願っています。