皆さんこんにちは!NSAAの三浦です!
2010年がスタートして早くも2週間が経ちました。
もうお正月気分は抜けましたか??
今回は、ティーチングスタッフから皆様へ“新年のご挨拶”をお届けします。是非、ご覧ください!
(ちいさいお子さんは、お父さんお母さんによんでもらってください!!)
G1担当
小野 大輔(おの だいすけ)皆さんこんにちは!
牛からバトンを受けた虎はどのような年になるのでしょうか!
私は、友人からの勧めもあり
『チャレンジ30days』というものに取り組み始めました。
内容は、
30日間同じことにチャレンジし続けるということです。
私の2010年テーマが
『継続』ということもあり、
『継続は力なり』これを信じて常に前進できるようにしたいと思います。
とにかく、
元気、勇気、活気、強気………様々な気はありますが
病気にはならないように…
ポジティブな気を継続して出していけるように一緒に頑張っていきましょう。
今年も宜しくお願い致します
タイガー!!

G1の皆に笑顔で接する小野ティーチングスタッフ。子どもから大人まで、陸上から球技まで、そしてビギナーからプロまで、指導実績が豊富な小野ティーチングスタッフは、誰よりも分かりやすく、走ることを教えてくれます!!
小野 大輔(おの だいすけ) プロフィールG2担当
對馬 庸佑(つしま ようすけ)2010年が始まり、
箱根駅伝や
ラグビー、
サッカーなど様々なスポーツが賑わいを見せていてとても刺激を受けました。やはり
“明確な目標”に向かって戦う姿は素晴らしいです。私たちも
しっかりと目標を掲げ毎日ほんの小さなことでも自分にノルマを与え、クリアしていかなければいけないと感じました。また、様々なスポーツを観戦する中で、どんなスポーツでも
『走る』ことが原点であると再認識させられました。
NSAAでは
G2(主に小学校の中学年が対象です)を担当させて頂いておりますが、陸上競技選手のみではなく
、様々なスポーツの選手や、様々な目的を持った方々がいらっしゃいます。私たちも
幅広い視野で、専門的なことから球技スポーツ、
種目特性に合わせたプログラムを提供させて頂いております。
本年も、多くの方々と
『走る』素晴らしさを共感していきたいと思います。
私も、
アジア大会出場を目標に、1日1日、1分1秒を大切に過ごしていきたいと思っています。

長い距離走の練習で辛い時こと頑張れるアドバイスをしてくれる對馬ティーチングスタッフ。
日本選手権男子400mHで4位の実績を持つ對馬ティーチングスタッフの今年の飛躍に期待ですね!!
對馬 庸佑(つしま ようすけ) プロフィールG3担当
比留間 修吾(ひるま しゅうご)皆様、元気に練習をしていますか?2010年も、
『元気よく』『楽しく』そして
『速く』をキーワードとして練習に励んでいきましょう!!
今年1年を走り抜くに当たり、
とても大切なことは『継続』ということです。目標を立てても日々の継続がなければ目標を達成することは難しいと思います。そして、『継続』をすることで
『自信』が身につきます!!その積み重ねが目標への近道だと思います。楽しく目標に向かって練習をしましょう!!
私が担当している
G3は主に小学校の高学年の皆が参加してくれています。速く走ることはもちろんですが、
走ることの楽しさや
自分の身体をフルに使って動くことの楽しさを教えています。また、それぞれが目的を持って練習に取り組めるようにコミュニケーションを密に取り、
楽しい雰囲気の中で練習しています。 今年は
自分がやってきたことがどこまで通用するかにチャレンジしていきたいと思います!
走り高跳び、目標、2m27cm!!
ギャロップドリルで、自ら見本を行う比留間ティーチングスタッフ。
走り高跳び日本トップレベルの比留間ティーチングスタッフに練習を見てもらえば、ジャンプ力アップ間違いなし!!
比留間 修吾(ひるま しゅうご) プロフィールG4・TAC担当
赤松 寿長(あかまつ としのぶ)2010年は
『より速く』をテーマに皆さんと共に進んでいきたいと思っています。
全員が自己記録を更新できるよう、どこまで
練習の質や動きの意識などを高めていけるかが勝負だと思いますので、その点は厳しく指導させて頂きます。
宜しくお願い致します。
NSAAの
G4では、中学生からマスターズの方々までの幅広い世代で教室を行っています。
レベルも様々ではありますが、
目標は皆『速くなる』と目指すものは一緒ですので、どの練習でも
真剣に取り組んでいる姿が見られます。楽しいことも辛いことも、
皆で共有することのできる楽しい教室だと思います。
今年の目標は
日本選手権に出場して、決勝の舞台で勝負をすること!!
陸上人生をかけて望みたいと思います!!

中学時代から同世代のトップレベルを歩んできた赤松ティーチングスタッフは、G4の皆さんに、優しく、時には厳しく、内容の濃い練習を提供してくれます!!
赤松 寿長(あかまつ としのぶ)プロフィールG4・TAC担当
佐々木 雄大(ささき ゆうだい)(チームミズノアスレティック所属)皆さん、こんにちは!
2010年、1年間を走り抜くには
『無理をせずに楽しむこと』です。
厳しいこと、嬉しいこと、色々あると思いますが、
どんな状況も楽しんで、また、
体調管理もしっかり行い、1年間気持ちよく走っていきましょう!!
G4はより
実践的な練習を行っています。
幅広い層の年代と
一丸となって陸上が出来るのも魅力の1つです。
厳しさを楽しんで挑戦しているグレードです。
2010年、
日の丸をつけて恩返しの走りをします!!
難しいナンバドリルを直接教えてくれる佐々木ティーチングスタッフ。
日本選手権男子400mのファイナリスト常連の佐々木ティーチングスタッフは、見えないところでも日々コツコツ頑張っている努力家です!!
佐々木 雄大(ささき ゆうだい)プロフィールG4サクセス担当
山本 祥子(やまもと しょうこ) (管理栄養士)皆様、こんにちは。
2009年はインフルエンザが大流行しましたね。練習を継続して行う為には日々のケアがとても大切です。
毎日ベストコンディションでトレーニングに臨み、結果に繋げられるよう、2010年は今まで以上に
体づくりから意識を高めていきましょう! NSAAでは、
『食べて走って、また食べる』というコンセプトのもとで、走りのプロだけでなく、
“食”のプロである管理栄養士が、会員の皆様の
体づくりをサポートしています。スポーツ栄養学的なものから、ちょっとした雑学など、
アカデミーのWEB上で栄養小話も連載中ですので、是非ご覧下さい。
私自身も皆様と共に体を動かしながら、
今年も笑顔いっぱい元気いっぱいに過ごしていきたいと思います。
2010年も、どうぞよろしくお願い申し上げます!!

ラダートレーニングで分かりやすく教えてくれる山本ティーチングスタッフ。
管理栄養士でもある山本ティーチングスタッフに食事のコツなど教えてもらえばもっと速く走れるかも!!
山本 祥子(やまもと しょうこ)プロフィール
2010年もどうぞ宜しくお願い致します!!
NSAAスタッフ一同