ページの先頭へ

笑顔のスタジアム

STADIUM OF SMILES

Stadium of Smiles ~笑顔のスタジアム~

Stadium of Smiles ~笑顔のスタジアム~

コラムトップ
小倉 純二
日産スタジアム名誉場長
昭和13年8月14日生まれ
日本サッカー協会会長、FIFA理事、東アジアサッカー連盟会長を務める。
現在、日本サッカー協会相談役
25

横浜F・マリノスのサポーターは、どんな人かな?
2017.05.08

このコラムでは、この所、世の中で様々な統計が出されたものを、ご紹介しておりますが、もう一回続けます。
今回は、Jリーグのスタジアム観戦者調査2016です。この調査は、昨年40チームのホームスタジアムで質問票を渡して、ご回答を頂いたものです。横浜F・マリノスの場合は、日産スタジアムで、川崎戦での調査結果です。
代表的な数値を抜き出して、40チーム平均と比べて見ますと、

  40チーム平均 横浜F・マリノス
1.観戦者年齢 41.6才 37.0才
2.男女比率    
男性 62.4% 60.3%
女性 37.6% 39.7%
3.年間観戦頻度 12.0回 9.8回
4.家からの所要時間 50.0分 56.7分
5.10年以上のサポーター歴 45.2% 53.6%
6.誰と観戦しますか?    
ひとり 18.6% 13.0%
友人 31.6% 40.5%
家族 52.8% 48.2%
その他 3.2% 2.4%
7.お小遣い(自由裁量所得) 35,400円 42,700円

この数値を比較して見ますと、横浜F・マリノスのサポーターは、観戦者年齢がリーグで最も若く、女性比率が少しだけ高く、長年、横浜F・マリノスのサポーターを続けて、試合は、友人と来て、お小遣いを持っていますが、もうちょっとだけ、試合に来ていただいても良いかな?と私には思えました。
この調査も参考にして、横浜F・マリノスの関係者の皆さんと共に、日産スタジアムとしてのサポーターへのサービスを考えて行きたいと思っております。