
笑顔のスタジアム
STADIUM OF SMILES
日産スタジアムは、今年が、開場以来20周年の歴史的な年となりました。皆様の長年のご利用に感謝しております。来年のラグビーワールドカップと再来年の東京オリンピックの準備の為に、ご来場期間に改修工事が重なり、ご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。
工事の成果として、座りやすい席が用意出来たり、トイレも全てが洋式に改修されました。照明もLEDに変換され、3000ルックスの明るさとなり、オリンピックの要求にも充分に応えられる明るさを確保してあります。
また、ラグビーワールドカップに備えて、ハイブリッド芝生を採用してテストを行っておりますが、本年は、天候不順の影響もあり、人工芝に絡みつける天然芝の成育が充分でなく、ラグビーの試合中には、スクラムを組むと芝生が剥がれたりするケースがありました。来年の課題として、皆様のご期待に応えられるように整備してまいりたいと計画しております。
現在、日産スタジアムのボランティアの皆様は、総勢300名以上の方が登録していらっしゃいます。その内、2002年日韓ワールドカップ以来のメンバーも約60人もおられ、日本一のボランティア集団として高く評価されております。活動の中身としては、スタジアムでの試合の際の活動ばかりでなく、お正月に、子供さん達に凧揚げの仕方やベーゴマのやり方などを教えてくださったりしておられます。新横浜公園内ではお米だって作っていただいているのですよ!
こうした活動により、伝統文化や昔遊びが子供さん達の次世代に引き継がれますことをうれしく思うとともに、感謝しております。
今年は、来年の4月30日で天皇陛下が退位なさり、皇太子殿下が即位されることが決定しました。来年は平成の時代が新しく変わって行く節目の年となります。
もう、あと何日もなく2018年が終了致しますが、日産スタジアムは、時代の変化に応えて頑張ってまいりますので、これからもよろしくご指導いただきたいと思います。