
笑顔のスタジアム
STADIUM OF SMILES
横浜F・マリノスは、初戦アウェーでガンバ大阪に3対2で勝ち、ホームゲームの第一戦を3月2日にベガルタ仙台と戦い、2対1と破り、連勝して、10日に川崎フロンターレをホームの日産スタジアムに迎えることになります。今年の横浜F・マリノスを占う大一番ですので、是非共、頑張って貰いたいと願っております。
アンジェ・ポステコグルー監督も就任2シーズン目を迎えますので、日本のJリーグにも慣れて実力発揮となると思えますし、「観る者を楽しませるようなアタッキングフットボール」をお見せすると宣言していますので、期待大です。そして、仲川選手と新しく加入の若手の三好選手のコンビネーションは、Jリーグに旋風を巻き起こしそうですね!仙台戦では、その活躍は素晴らしいものでした!
今年は、横浜F・マリノスの提携先である、英国プレミアリーグの昨年のチャンピオンであるマンチェスター・シティチームと、7月27日に日産スタジアムで親善試合を行うことが発表されましたので、楽しみであると同時に、横浜F・マリノスはますます頑張らないといけませんですね。
今年の日産スタジアムも忙しい日々となりそうです。3月22日には、サッカーファンは見逃すことのできない、森保監督の国内の初試合となる、日本代表とコロンビア代表との親善試合が開催されます。9月からのラグビーワールドカップに向けては、2月23日、24日に小学生によるミニラグビーの全国大会「ヒーローズカップ」が行われました。開幕200日前を迎えます3月4日には、アートフォーラムあざみ野で「女性のためのラグビー講座」があったりします。また、東京オリンピック開幕まで500日を迎えることになり、3月16日には日産スタジアムを含めた新横浜公園一帯で、「東京五輪音頭-2020-」が披露されたり、スタジアムの見学ツアー、ブラインドサッカー体験、陸上競技用車いす体験などなど、横浜市主催の様々なイベントが企画されておりますので、是非共、多くの皆さんにお集まりいただき、楽しんでいただけると有り難いと思っております。
ようやく暖かくなりつつあり、桜の開花も、平年よりも1週間近く早いとの予想も出て来ました!そろそろ外に出て、身体を動かして活動するようにしませんか?