ページの先頭へ

笑顔のスタジアム

STADIUM OF SMILES

Stadium of Smiles ~笑顔のスタジアム~

Stadium of Smiles ~笑顔のスタジアム~

コラムトップ
小倉 純二
日産スタジアム名誉場長
昭和13年8月14日生まれ
日本サッカー協会会長、FIFA理事、東アジアサッカー連盟会長を務める。
現在、日本サッカー協会相談役
67

日産スタジアム運営ボランティアの安田十四雄さんが登場しました!
2019.04.01

3月4日に今年のラグビーワールドカップでのスタッフユニフォームのお披露目があり、私達の日産スタジアムの運営ボランティアである88歳の安田十四雄さんが最年長ボランティアとして登場し、大変な話題となりました。日産スタジアムとしては嬉しいことで、誇りに思います。このユニフォームは、約13,000人のボランティアスタッフをはじめとした、「TEAM NO-SIDE」と呼ばれる約14,000人の大会運営スタッフが、大会期間中に着用することになっております。
安田さんは、外国の放送局やNHKなどの取材を受けて、「ユニフォームを着ると、いよいよという感じとなり、興奮しています。今までのボランティアの経験からすると、200日はアッと言う間に来てしまいますので、それまでにもっと準備をしますよ!」と語りました。

横浜での試合は、
9月21日(土) ニュージーランド 対 南アフリカ
9月22日(日) アイルランド 対 スコットランド
10月12日(土) イングランド 対 フランス
10月13日(日) 日本 対 スコットランド

そして、10月26日(土)、27日(日)の準決勝を経て、11月2日(土)の決勝と、7試合となります。
英国大会の優勝チームのニュージーランド戦や日本代表戦があり、さらに、準決勝、決勝と、横浜での試合は、7試合全てが土曜日、日曜日に開催されることもあり、人気が集中して、チケットの入手が難しいと評判です。
これから、外国を回っているチケットが日本で販売可能となるのではないかと思いますが、ラグビーワールドカップ組織委員会からは、現在、ワールドカップ全体180万枚のチケットのうち、129万枚が既に売却済みとなっていると報告されています。チケットの販売に関しては、組織委員会のニュースに注目していただきたいと思います。

日産スタジアムとしましても、ハイブリッド芝の整備や競技場の見切り席の改善など、大会の運営に必要な準備を進めており、皆様が、ワールドカップを楽しんでいただけるように努力を続けて参ります。