
笑顔のスタジアム
STADIUM OF SMILES
Jリーグとプロ野球による第2回の「新型コロナウイルス対策連絡会議」が、3月4日の第1回に引き続き9日に行われました。感染病の専門の先生方からのアドバイスがあり、「18日のJリーグ再開、20日のプロ野球開幕を更に延期することが好ましい」との中間答申をいただきました。Jリーグは、答申を受けて、3月一杯延期とすることに決定し、12日開催される理事会等で日程を決定することになりました。プロ野球公式戦も延期となり、詳細を改めて決定することになりました。
日本サッカー協会は、安倍首相による大規模なスポーツイベント等は出来るだけ中止、延期又は規模縮小してほしいとの宣言に呼応して、3月15日までの事務所の休館を再度3月27日までと延長し、また、東京オリンピックを控え大切な練習試合となるUー23代表チームの3月27日南アフリカ戦、30日のコートジボアール戦の中止を発表しております。
横浜F・マリノスが久方ぶりに戦っておりますAFCチャンピオンリーグも、国際サッカー連盟とアジアサッカー連盟が延期を決めておりまして、相手として含まれていますのが中国、韓国だけに日程調整が難しくなっております。
中国の武漢市で昨年12月に発生した新型コロナウイルスが、既に100か国、10万人を超えて、世界的に広がりを見せています。中国、韓国、イラン、イタリア等に感染者が増えております。日本も連日、感染者の発表が続きますし、テレビ、新聞はコロナウイルスの報道が中心です。日本でも小中高校が休みとなっており、共働きのご家庭の生活問題と共に、外出のできない子供さん達の健康の維持が取り上げられているのです。横浜港に停泊中に集団感染と騒がれ連日TVの画面に登場したクルーズ船ダイヤモンド・プリンセスと同じ会社のグランド・プリンセスが、サンフランシスコの沖合で一時同様な状況になりました。
現在、プロ野球のオープン戦は無観客試合を続けておりますし、大相撲も同様に無観客興行となっております。春の選抜高校野球は、入場行進をやめると発表していましたが、11日の会議で、残念ながらまだ、感染拡大しているとして、中止を決定しました!多くのスポーツ関係の方々が頭を痛めておりますことをご理解願いたいと思います。
感染病の専門家の先生方から、Jリーグ、野球のスタジアムは、濃厚接触の恐れがあり、スタンドが接触感染の場にならないように出来るか?心配であると指摘を受けておりますので、その対策をクラブチーム等と一緒に検討する必要があります。
日産スタジアムは、サッカーの試合があったり、コンサートがあったり、小学生の競技大会があったり、大人だけでなく、子供さん達にも楽しんで使っていただくことを念願としておりますので、感染の可能性がある限りもうしばらく一緒に我慢をしていただき、耐えていただくことをお願いいたします。そして、コラムをお読みいただいている皆様も、感染等されないようお体には充分お気をつけてお過ごしください。よろしくお願いいたします!