ページの先頭へ

笑顔のスタジアム

STADIUM OF SMILES

コラムタイトルStadium of Smiles ~笑顔のスタジアム~

Stadium of Smiles ~笑顔のスタジアム~

コラムトップ
小倉 純二
日産スタジアム名誉場長
昭和13年8月14日生まれ
日本サッカー協会会長、FIFA理事、東アジアサッカー連盟会長を務める。
現在、日本サッカー協会相談役
90

コロナ克服を目指し、お客さんが20,000人を超え始めました!
2020.11.04

11月3日の横浜F・マリノス対鹿島アントラーズの試合を観ました。試合は、F・マリノスが2点リードして有利に展開したのですが、さすがに鹿島、逆転し3対2で勝利しました。F・マリノスファンにとっては残念な結果でしたが、地元からバスで乗り込んだ鹿島のサポーターに加えて、一般席で鹿島の応援をされるメンバーもおられ、試合が熱狂しました!秋晴れの日に、素晴らしい試合が20,515人のお客さんを集めて行われました。無理をせずに人数制限をし、応援活動を含めて自然体で取り組むJリーグが徐々に復活していると感じました。

Jリーグとして、東京オリンピックに向けて様々な技術的なテストをするのが、ルヴァンカップの決勝戦(柏レイソル対FC東京)で、11月7日に国立競技場で開催される予定となっていました。しかし柏レイソルで、ネルシーニョ監督以下選手2人を含む計13人に集団感染が判明したために、延期となりました。
まだまだ、コロナ感染は、油断出来ません!
第三波の予感ありと宣言される方々もいます。「寒さ」と「乾燥」がコロナの感染拡大に繋がるので、気をつける必要があると思います。ヨーロッパの冬季とニュージーランドの夏季を比べますと感染者の数が違います。

日本はこれから、冬季を迎えます。最近のニュースとして、札幌の感染者の増加が連日報道されるようになりました。インフルエンザの予防接種もあります。コロナとインフルエンザは、なかなか最初は区別がつき難いと言われておりますので、私達も初心に帰り、三密を避けること、マスクの着用、石鹸による手洗い、消毒用アルコールによる消毒などの励行を続けましょう!