新横浜公園生きもの観察日記247

観察日 : 2016年 8月30日(火)

場 所 : テニスコート脇側溝

生きもの: アメリカザリガニ

記事作成: 横山大将(NPO法人鶴見川流域ネットワーキング)

  1週間ほど前ですが、台風9号が猛威をふるいました。その際、鶴見川多目的遊水地(新横浜公園は遊水地に含まれます)は、増水した鶴見川の水を一時的に貯め、下流域へ流れる水を調節しました。よって新横浜公園は、生きものが流されて入ってきたり、園内の池の生きもの等が園地に移動したりといったことが起こります。今回はそんな生きものの痕跡を探しに行ってみました。 

 少し日が経つため、すぐには見つからないだろうと思い、ふとテニスコートの横にある浅い側溝を見てみました。いつもは水が流れていませんが、結構な量の水が流れています。今朝の雨のせいかな?など考えていると、「ん?今何か動いた・・・。」すかさず側溝の上を覆っていた草をよけてみると、いました。アメリカザリガニです。しかも2匹。おそらく、園内の池か水路から打ち上げられたのでしょう。ザリガニの大冒険ですね。 

 子ども達にとってはザリガニ釣りなどで大人気ですが、名前の通りアメリカ原産で、雑食のため日本の生態系を脅かしているとされています。1927年にウシガエルのエサ用にアメリカから20匹が神奈川県鎌倉郡岩瀬に持ち込まれましたが、養殖池から逃げ出した個体が自然下で繁殖し、1960年頃には九州地方にまで分布を広げたのです。その後も分布を広げ、今では北海道から沖縄までほとんどの場所で見られるようになってしまいました。アメリカザリガニに限らず、本来その場所にいない生きものを飼育するときは、むやみに野外に放さず、最期までしっかりと飼育するようにしましょう。

アメリカザリガニ.jpgアメリカザリガニ

赤丸内で発見.jpg赤丸内で発見

アメリカザリガニ場所.jpg