2019年8月2日実施 新横浜公園四季折々の生きもの観察会 「第2回 バナナトラップは魅惑の匂い?夜の新横浜公園探険隊!」

 82()、「新横浜公園四季折々のいきもの観察会」(協賛:株式会社春秋商事)今年度2回目の観察会を行ないました。

 

 今回は「バナナトラップは魅惑の匂い?夜の新横浜公園探険隊!」と題し、事前に仕掛けたトラップ(罠)に集まる昆虫たちとセミが羽化する様子を観察しました。

 

 講師はNPO法人鶴見川流域ネットワーキング(以下npoTRネット)さんです。

 

 観察に行く前に今回仕掛けたトラップの作り方を教えていただきました。基本の材料は、バナナ・ドライイーストなど。チャック付きの袋を使って空気を抜き、アルコール発酵させるのがポイントです。これでみんなも昆虫が集まるトラップを作れますね。

2019生きもの観察会②_1.jpgnpoTRネット阿部さんより昆虫トラップの作り方についてレクチャー中

 

 みんな説明をしっかり頭に入れて、早速公園内での観察会です。まずは、セミが羽化するポイントに行きました。時間は18時すぎ。日が落ちていないためまだ明るく、セミが羽化するには少し早い時間です。そこで、最初はセミの幼虫と抜け殻探しを行いました。

2019生きもの観察会②_2.jpgセミの幼虫と抜け殻を捜索中

 

 このポイントでは幼虫がまさに地面から出てくる瞬間に立ち会うことができました‼参加者からは「がんばれ!」と声援があがっていました。またアブラゼミやニイニイゼミの抜け殻をいくつか見つけることができました。

2019生きもの観察会②_3.jpg幼虫が地面から出てきています!

2019生きもの観察会②_4.jpgちょうど地面から出てきた幼虫

 

 続いてあらかじめ仕掛けておいた昆虫トラップポイントに向かいます。

・・・とその途中で偶然にもカブトムシのオスに出会うことができました!とても幸先の良いスタートです。

2019生きもの観察会②_5.jpgカブトムシ①(オス)

 

 いよいよ昆虫トラップポイントに到着です。

 

 最初のポイントではカブトムシのオスを1匹見つけることができました!参加者からは「おぉー!!」「ここにいるんだ!!」などの声が上がりました。

 2019生きもの観察会②_6.jpgカブトムシ②(オス)

 

 どんな生きものに出会えるのか期待を持ちつつ次のポイントに向かいました。ここではクロカナブン/シロテンハナムグリ/カブトムシ(メス)×5に出会うことができました!今年はメスではありましたが、前回に続き「カブトムシ大集合!」を観察することができました。

2019生きもの観察会②_7.jpgクロカナブン(「黒い」ですね)

2019生きもの観察会②_8.jpgカブトムシ大集合!

 

 次のポイントに行ってみると、、、なんとノコギリクワガタ(オス)×1/コクワガタ(オス)×2・メス×2/カブトムシ(オス)×1を見つけることができました!!

2019生きもの観察会②_9.jpgノコギリクワガタ(オス)

2019生きもの観察会②_10.jpgコクワガタ(オス)

2019生きもの観察会②_11.jpgカブトムシ③(オス)

 

 今回はカブトムシのオスに合計3匹出会うことができました。

 

 完全に暗くなった20時頃、セミの羽化を観るポイントに行きました。・・・なんとここではセミの羽化する瞬間に立ち会うことができました!!

 

 見渡してみるとあっちでもこっちでも羽化しており例えるなら「羽化のバーゲンセール」でした。子どもたちからは「がんばれ!」「初めて見た!」との歓声があがっていましたが、保護者の方々も夢中になって観察していました。

2019生きもの観察会②_12.jpg羽化しています(※奥でも羽化しています)

2019生きもの観察会②_13.jpg大人も夢中!

2019生きもの観察会②_14.jpg羽化直後(左:アブラゼミ/右:ミンミンゼミ)

 

 次回の四季折々の生きもの観察会は914()開催です。この日は、時間内で何種類生きものを見つけられるか、みんなでチャレンジします。皆様のお申込みをお待ちしております。観察会の様子はまた、ブログで紹介します。

 

 なお、今回観察会のために特別にトラップ設置を行いましたが、普段は無断でのトラップ設置は禁止となっております。また、公園内で捕まえた昆虫は放してあげるなどの配慮をお願いいたします。