新横浜公園生きもの観察日記332

観察日 : 2020年 3月17日(火)

場 所 : 大池周辺、田んぼ周辺

生きもの: コガモ、ホシハジロ、ツバメ、モズ

記事作成: 横山大将(NPO法人鶴見川流域ネットワーキング)

 

 3月になり、どんどん暖かくなるのかと思いきや、雪が降ったり、全然気温が上がらない日が続いたりと、なんだか変な天候が続いています。さて、数日ぶりに良い天気になったので新横浜公園の観察に行ってみました。もうすぐそこまで春がやってきていますが、春らしい生きものには出会えるでしょうか?

 

 まずは大池周辺から観察スタートです。冬の間、その姿を何度も見せてくれた「コガモ」や「ホシハジロ」といったカモの仲間たちが水面に浮かびながら日向ぼっこをしていました。どちらも冬鳥なので、もう少しすると北の方へと帰っていきます。次の冬までしばしのお別れと思うと少しさみしい気もしますが、また元気な姿を見るのが楽しみです。

DSCN0132_縮小_コガモ.jpgコガモ(♂)

DSCN0130_縮小_ホシハジロ♀.jpgホシハジロ(♀)

 

 大池でカモたちの観察をしていると、その頭上を何かが素早く横切っていきました。カメラを構えてシャッターを切ってみますが、早すぎてなかなか追いつけません。それでも粘ること約20分。ギリギリ種類が分かるレベルですが、やっと写真に収まってくれました!夏鳥の代表選手「ツバメ」です。

DSCN0116_縮小_ツバメ.jpgものすごいスピードで飛び回るツバメ

 

 「ツバメ」は、3月頃から日本に渡ってきます。新横浜公園の近くだと例年、JR小机駅の構内で営巣している様子が観察できます。今日公園内で観察できたのはざっくり数えて10羽程で、大池周辺でユスリカ類などの小型昆虫を捕食していたものと思われます。当初の目的どおり、春らしい生きものに出会えました!

 

 写真もそれなりに撮れたので、そろそろ撤収をしようと思い、公園内の田んぼ付近を歩いていると、見慣れたオレンジ色がかった鳥がフェンスにとまっていました。私の記事ではおなじみの「モズ」です。

DSCN0122_縮小_モズ♂.jpgモズ(♂=眼過線は濃い黒で羽に白紋あり)

DSCN0134_縮小_モズ♀.jpgモズ(♀=眼過線は淡色で羽の白紋なし)

 

 個人的に好きな鳥3本の指に入る「モズ」。相変わらず愛嬌たっぷりで癒やされました。今年も"はやにえ"や、さえずる様子を見せてくれるのでしょうか?今から楽しみです。

 

 春はすぐそこまでやってきていますが、手洗い・うがいをしっかりして、体調を崩さないように十分にご注意ください!

ホシハジロほか場所.jpg