新横浜公園 広場等利用上の注意
注意事項等守られない場合は、園内放送や直接声掛けにより注意喚起をいたします。
- スパイク靴での利用はできません。
- チームや団体でエリアを占有し、試合や練習をすることはできません。
- チームや団体でゴールやコーンを置いてエリアを占有することはできません。
- バットやゴルフクラブ、ラクロスのスティックなどの堅い棒状の道具や野球の硬式球、ラクロスボール等の堅いボールの利用はできません。
- テントの設置は2~3人用などの小規模のものや日焼け防止テントなどの設置は可能ですが、ペグを打つなどの固定はできません。
- 犬等の散歩は、リードをつけ、ロングリードではコントロールできる範囲としてください。
- 飲食は可能ですが 、ごみは必ず持ち帰ってください。
- 公園内は禁煙です。
更に詳しいことについては、「よくある質問」をご確認ください。
【参考】横浜市公園利用に関する「ルール」はこちらをご確認ください。
ルール 横浜市(yokohama.lg.)
新横浜公園内でのドローン等の飛行について
ドローン等の飛行については、平成27年に航空法が改正され、無人航空機(ドローン、ラジコン機等)の安全な飛行のためのガイドラインが示されております。この中で、場合により国土交通大臣の飛行の許可・承認が必要となることと合わせて、飛行させる場所の下に第三者がいると、操縦ミスなどで無人航空機が落下した際に大きな危害を及ぼすおそれがあるので、「学校、病院等の不特定多数の人が集まる場所の上空では飛行させない」旨の記載があります。
当公園は、市内最大の運動公園であり、日産スタジアムをはじめとする運動施設や自由広場があることから、終日、多くの来園者が訪れます。
このことから、当公園は、上記ガイドラインの記載にある「不特定多数の人が集まる場所」であると考えられますので、当公園では国土交通大臣の飛行許可・承認があった場合も、ドローン飛行による園内利用は原則としておことわりしております。
全ての来園者に安全にご利用いただくために、皆さまのご理解をお願いいたします。