観察日 : 2020年 4月9日(木)

場 所 : 第3駐車場上空、水路周辺、大池周辺

生きもの: トビ、ツバメ、ミシシッピアカミミガメ、ウシガエル、スズメ

記事作成: 横山大将(NPO法人鶴見川流域ネットワーキング)

 

 良い天気が続いています。新型コロナウィルス対応のための外出自粛で、野外観察にも出かけにくい日々。この記事をご覧いただいている方の中にも、外出自粛の流れの中で来たくてもなかなか新横浜公園に来られないという方は多いのではないかと思います。筆者にできることは、今現在の新横浜公園の生きものたちの状況を観察して、この場でお知らせするということくらいですが、それが皆さんにとってほっと一息ついていただけるようなものになれば幸いです。

 とまぁ、暗~い話はさておき、まずは多目的遊水地交差点から公園内第3駐車場方面に向かいます。すると、頭上をカラスより大きな鳥が旋回しています。なんとかカメラで追いつき、写真に収めることができました。その正体は「トビ」でした。

DSCN0160_トビ.jpg

上空で旋回するトビ

 

 タカの仲間では最もポピュラーな鳥かと思います。よく「トンビ」とも言われますが、正しい和名は「トビ」です。新横浜公園では見かける機会が多く、エサとなるカエルやヘビといった生きものが多いためと思われます。稀に、お弁当の中身をさらっていくこともあるようなので、公園内でお食事の際にはご注意を・・・。

 トビを見つけた後、大池の方に向かって歩いていると、水路にたまった泥を集めている「ツバメ」を見かけました。

DSCN0156_ツバメ.jpg

巣の材料となる泥や枯草を集めるツバメ

 

 先月号の記事でもご紹介した「ツバメ」ですが、今回は巣の材料を集めていたようです。残念ながら、巣そのものを見つけることはできませんでしたが、繁殖のための準備を順調に進められているようで安心しました。

 さて、大池に到着です。水面に浮かんでいる植物の根の上ではミシシッピアカミミガメやウシガエルが気持ちよさそうに日向ぼっこをしていました。どちらも悪者扱いされることがある生きものですが、これだけのんびりしている様子を見せられるとこちらの気持ちも穏やかになってきます。

DSCN0161_ミシシッピアカミミガメ.jpg

日向ぼっこをするミシシッピアカミミガメ 

DSCN0171_ウシガエル.jpgウシガエル

 写真もあらかた揃ったので、そろそろ撤収です。あくまでも「必要以上の外出は自粛」です。最後に、撤収間際に見かけた「桜とスズメ」のツーショットをおまけで載せさせていただきます。桜の花を食べに来ていたようですね。

DSCN0165_スズメ.jpg

桜とスズメ(綺麗だったので撮っちゃいました)

 

 春の生きものを観察するには最高の時期ですが、新型コロナウイルス感染症予防のため、外出は必要最小限に留めてください。それから、帰宅後はすぐに手洗い・うがいをしっかりして、体調を崩さないように十分にご注意ください!事態終息後に皆さんが楽しくフィールドワークにお出かけできるよう、願っています!

map.png

2020年桜開花情報(満開)

皆さんこんにちは。3月19日()に新横浜公園の桜の開花をご報告させて頂きました。『その後は?』と思われている方も多いのではないでしょうか。安心してください。忘れていた訳ではありませんよ。

開花を発表した19日以降22日までは20℃を超える初夏を思わせるような暖かい日が続き、通常(開花から7日程度)より早い満開となってしまうと思われましたが、その後急激に気温が下がり、月末まで気温の乱高下が続いてしまいました。

植物は徐々に変化していく気候に対応して生育しているため、急激な温度変化についていけず、停滞してしまい月末になっても7分程度までしか開花が進みませんでした。

1.jpg満開に近づいた標準木のソメイヨシノ

 

2.jpg3/30の標準木。まだ7分咲きでした。

月が替わってようやく気温が例年並みとなり、満開に近づいてきました。「ほぼ満開」といってよいと思います。何故はっきりと「満開」と言えないかといいますと、気温変化に対して個体(それぞれの木ごと)差が生じ、まだ8割のものもあれば、すでに葉が出てしまっているものも観られます。

3.jpg日産フィールド小机脇に並ぶ桜並木

 

4.jpgスタジアムをバックに咲くソメイヨシノ(4/2)

 

5.jpgマリノスロードのソメイヨシノ。葉が出ています。

 

6.jpg標準木のソメイヨシノ(4/2)

 

『折角だから、観にいこう!』と思われている方も多いと思いますが。ご承知の通り未だ「コロナウィルス」が猛威を奮っており、鎮静化の目途も見えない状況です。横浜市の「お花見のできる公園」のページにあります「花見期間における公園利用についてのお願い」もご覧いただき、手洗いうがいの励行など、私たちの出来ることを確実に行い、一日も早く「いつもの日常」が取り戻せるよう皆さんで協力しあいましょう。よろしくお願い致します。

公園図ソメイヨシノ(標準木).png

観察日 : 2020年 3月25日(水)

場 所 : 大池沿い、水路付近

植 物 : ソメイヨシノ、タチイヌノフグリ、オランダミミナグサ、ヒメスミレ、

      キュウリグサ、トウダイグサ

昆 虫 : アゲハ

記事作成: 阿部裕治(NPO法人鶴見川流域ネットワーキング)

 

 北風が吹き、冬が舞い戻ってきたような寒さだった前日から一転、今日の日中は上空からヒバリのさえずりが聴こえてきそうな暖かい陽気になりました。

 

 新横浜公園のソメイヨシノは、19日(木)に標本木が開花したようですね。公園に入り、サクラを見ると、3分咲き程度といった様子。週末の暖かさで一気に開花がすすんだだろうと思っていたため、昨日の北風で散ってしまったかと近寄って見てみると、膨らんだつぼみがまだたくさんありました。

DSCN9497.jpgソメイヨシノと穏やかな大池  暖かさが伝わってきますね。

DSCN9480.jpgソメイヨシノ もう少しで咲きそうなつぼみがたくさん!

 

 水路の様子を見ながら歩いていると、飛んでいるアゲハを発見。先週末、暖かい日が続いたため、羽化したのでしょう。水辺の泥地に着地して、吸水をしているようでした。吸水行動は、産卵のエネルギーにするため、一般的に雌の方がよく行うようですね。

DSCN9489.jpg吸水するアゲハ

 

 サクラのように目立つ花だけではなく、足もとにもたくさんの草花が咲いてきているので、2月上旬の生きもの観察日記で紹介したオオイヌノフグリとホトケノザ以外の5種を紹介します。

DSCN9472.jpgタチイヌノフグリ(オオバコ科) 場所:下地図 ①

 おなじみのオオイヌノフグリは地面を這っていますが、こちらは名前の通り立っていて、花は小さい。春から初夏にかけて見ることができます。

DSCN9492.jpgオランダミミナグサ(ナデシコ科) 場所:下地図 ①

 ハコベと同じナデシコの仲間。ハコベは、茎に1列の毛が生えていますが、こちらは茎や葉など全体に毛が多く生えています。

 DSCN9557_kyo.jpgヒメスミレ(スミレ科) 場所:下地図 ②

 小さくてとてもかわいらしいスミレ。(きょ)(写真の赤丸)は、白っぽく、赤紫色の斑点があります。つい見過ごしてしまうので、見つけたときはとても嬉しくなります。

 DSCN9601.jpgキュウリグサ(ムラサキ科) 場所:下地図 ③

 葉をもむとキュウリの匂いがすることが名前の由来。ワスレナグサと同じ仲間なので、花がよく似ています。 2㎜ほどでとても小さいのでよく探してみてください。

 DSCN9598.jpgトウダイグサ(トウダイグサ科) 場所:下地図 ③

 油を入れた皿を置く照明器具の燈台に似ているのが名前の由来。黄緑色で目立たないですが、形が特徴的なので見つけるとすぐに分かります。毎年この場所付近にたくさん生えてきます。

 

 新型コロナウイルスの影響がとても心配されています。地面のコンクリートのちょっとした隙間など、暮らしのすぐそばでも野の花を見つけることができます。みなさんの足もとで春を探してみてはいかがでしょうか?

 ヤマザクラほか場所_202003.jpg

 4月2日は、国連の定めた世界自閉症啓発デーです。
 日本及び世界中の人々が各国の日没とともに優しく美しいブルーの光で、自閉症応援のメッセージを発信します。

 日産スタジアムでは、当日18時からスタジアム7階の照明をブルーライトに点灯します。

 

 詳しくは一般社団法人横浜市自閉症協会のページをご覧ください。

ライトアップ.jpg

<2019年ライトアップより>

2020年桜開花情報(開花)

皆さんこんにちは。3月14日()には新横浜公園では雪が降りましたが、東京では桜の開花宣言が発表されました。横浜でも3月18日(水)に開花が発表されています。

新横浜公園のある港北区小机町は、横浜地方気象台のある中区山手町より平均気温が3~4℃低いため、例年発表より数日遅く開花しています。

今年はかなりの暖冬で格差が少なく、新横浜公園でも翌19日(木)に開花が確認できました。

①開花.jpg

開花した標準木のソメイヨシノ

 

②9輪開花.jpg3月19日に9輪の開花が確認できました

 

皆さんご承知の通り、現在新型コロナウィルスが世界的に猛威を奮っており、市内小中高校が休校になるなど、自粛が求められています。毎年多くのお客様に新横浜公園で花見を楽しんで頂いておりますが、花見等に関しても自粛要請があります。公園内の入場規制等はございませんが、鑑賞時には、職場や友人同士で飲食を伴う宴会等のご利用はお控えいただきますようご配慮、ご協力を宜しくお願い申し上げます。

③ソメイヨシノ(標準木).jpg

新横浜公園の標準木(小机F脇)のソメイヨシノ

④ドッグランフリーエリア.jpg

現在クローズ中のドックラン場フリーエリア

⑤小机側歩道.jpg

小机側歩道

⑥草地広場側園道.jpg

 草地広場側園道

 

満開になりましたらまたブログを掲載いたしますので、お楽しみにしていてください。

公園図ソメイヨシノ(標準木).png

前の5件 29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39